
今回は、ダイソー(100均)で買った【しょうゆスプレー】をご紹介します。
この歳(58歳)になると、健康診断などで塩分の摂りすぎを注意されます。
世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を1日5グラムとしていますが、
日本では
18歳以上の男性は1日当たり8.0グラム未満、18歳以上の女性は1日当たり7.0グラム未満という目標あります。
また、高血圧予防のためには、1日6グラム未満ということも言われています。
塩分には、塩そのものと醤油などのに含まれる塩分などがありますが
料理に入れる塩は味付けの基本ですので減らしたくらいのが本音です。
では、何で減らすのか?
そう、醤油です!
日本人は、醤油が大好きですよね。
魚料理には必ずと言っていいほど使いますし、人によっては何にでも掛けて食べます。
この普段の食事で気にせずに使っている醤油を極力減らすことを目標に【しょうゆスプレー】を買ってみました。
ダイソーで買った【しょうゆスプレー】

しょうゆスプレーは、名前の通り
醤油をスプレーして掛けるために使います。
パッケージに書いてありますが
「少量で均一に広がり 塩分を抑える!」
醤油は一滴が5ml程度ですが、このしょうゆスプレーを使うとワンプッシュ0.1ml程度です。
ワンプッシュでは、物足りなと思いますが2~3回プッシュして掛けてもかなり塩分は抑えることが出来そうです。

しょうゆスプレーの用途
基本的に料理の味付けのはむいていません。
焼き魚や納豆、目玉焼きなど、ついつい掛けすぎてしまう料理におすすめです。
これからの季節ですと、冷やっこなんかも最適ですね。
しょうゆスプレーを上手に使う
しょうゆスプレーは、調理の過程には向きませんが、今まで調理後に使っていた醤油の量を抑えることができます。
塩分の摂りすぎによる高血圧に悩む人は多く、塩分摂取の抑制に醤油スプレーは有効なアイテムです。
単にキッチンアイテムとしてだけでなく、テーブルを飾る一品としても有効です。
多彩にある【しょうゆスプレー】
しょうゆスプレーは、100均でけでなく、いろいろな種類の物が販売されています。
お値段の手頃の物から、かなりの高級品までいろいろあります。
その一部をご紹介します。
ガラス容器醤油スプレー
有田焼しょうゆスプレー
ミッキーマウスしょうゆスプレー
絵柄付 スプレー式醤油差し
しょうゆちょいかけスプレー
ネットでも人気です
ダイソーの「しょうゆスプレー」は手軽に減塩できる超便利グッズだし、全ての家庭に常備しておくべき!持ち運べるから絶対重宝するよ! https://t.co/KXCprl1Vsa pic.twitter.com/yMzoSvkRMB
— BuzzFeed Japan (@BuzzFeedJapan) March 20, 2018
100円ショップで売ってる、しょうゆスプレーらしい(°_°)初めて見た! pic.twitter.com/fJTcDVx1Zh
— 太田理恵🚲💖 (@rie_ota_5) October 15, 2015
「シュッと適量! しょうゆスプレー」使用体験談 https://t.co/rlVmop1qAB pic.twitter.com/sZ1Zdmm5nA
— ガベージニュース (@gnewscom) October 1, 2016
まとめ
料理を美味しく頂くために、醤油を掛けて食べます。
この普通のことにちょっとだけ工夫をするだけで塩分の摂りすぎを抑えることが出来ます。
また、スプレーすることで味の濃さを自分でうまく調整できますので料理をより一層美味しく頂けます。
単純なものですが、もの凄く優れものだと私は思います。
皆さんも使ってみてはいかがですか!