あなたは平日忙しい時にどんな料理を作っていますか?

・忙しくてスーパーでお惣菜を買ってきている
・レンチン食品ばかり作っている
そんなあなたに私が日々作っている節約レシピなどをご紹介したいと思います。
簡単なものが多いです。
節約料理
節約といえば、もやしや豆腐、鶏胸肉などが思い浮かびます。
こういうものを活用して日々節約に励んでいます。
時短とかだとサッと作れるもの、お弁当に活用できるものなども提案させて頂きます。
節約レシピでは、お肉などはやはり特売の時に購入して、小分けに冷凍するなどが大事だと思います。

食材を使い切って無駄にしないという事も節約になります。
安くて、ついついかったけど腐らせてしまったら、元も子もありません。
お安い食材のレシピなどをご紹介したいと思います。
是非ご覧ください。
鶏胸肉・豆腐・もやしを使って簡単に作れる節約料理を紹介
まず、鶏胸肉なのですが、パサつき気味ですよね。
でも、鶏胸肉にお酒を少しふりかけて、レンジで温めて加熱し、そのまま常温くらいまで、冷ましておくとしっとりします。
また、その際、鶏肉から肉汁が出ているのですが、それも捨てずに鶏肉をお皿に盛った際に少しかけてやると、パサつき感が防げます。
私は、その胸肉に千切りキュウリと茹でたえのきを一緒に和えて、ゴマをふりかけて、ポン酢で味付けしてよく食卓に出しています。
もやしは、茹でてハムとごま油とマヨネーズで和えます。
豆腐は、湯豆腐や鳥ミンチを少し混ぜて豆腐ハンバーグなどにします。

安い食材を使うことで1週間に1000円節約できる
普通に何も考えずに料理を作った場合と比べて、1週間で1000円程は変わってくると思います。
節約レシピは簡単なものも多いので、時短にもなると思います。
節約レシピを意識してすると必ず浮くお金が出てくると思います。
ご紹介した鶏胸肉の料理でも、レンジでほぼ出来るので、手間がかからず簡単に出来ます。
もやしのサラダでも、中の具を少しずつ変えると、飽きずに食べられて良いです。
豆腐ハンバーグは、照り焼きにして、翌日のお弁当にも入れられます。
節約レシピを考えるのも楽しいです。
やっぱり1番手っ取り早く節約ができる出費は、食費だと思いますので、節約レシピを活用する事はとてもメリットがあると思います。
節約は日々コツコツとやるべし
節約はすぐには結果が見えません、日々コツコツと積み重ねていくことが大切です。
まとめ
色々な節約レシピが有ると思いますが、美味しいので是非一度試してみてほしいです。
身近にすぐ手に入る食材ばかりですので、作りやすいと思います。
この節約レシピを元として色んなアレンジを楽しんでほしいです。
日々、節約を意識して料理を作っていると、必ず成果が出てきますので、根気よくコツコツと楽しみながら節約頑張りましょう。