みなさん、朝ご飯はちゃんと食べてますか?
一日のスタートである朝食
朝食は、その日一日を健康的に過ごすために必要なものです。
朝食を抜いてしまうと健康に影響が出ることもあります。
今回は、その朝食と健康の関係について書きたいと思います。
朝食の必要性

人間は朝起きた後、身体の働き(脳、神経、内臓など)が低下していて、血糖値も低い状態です。
ですが、脳は睡眠中でも動いているため、寝起きの時はエネルギーが不足しています。このエネルギーをしっかり補わないと、集中力や記憶力などに悪影響が出ることがあるのです。
朝食には、睡眠中に使ったエネルギーを補充し、脳を活性化させることで身体を目覚めさせる役割があります。
また、睡眠中に低下した体温を高めることや生活リズムを整える役割も持っています。しっかり目覚めきっていない身体に活動開始の合図をするためにも、朝食を摂ることは大切です。
朝食を抜く方も多いと思いますが、その理由は「朝は朝食をとる時間がない」というもの。
ですが、朝食には空腹を満たすだけでなく身体にとって大切な役割がありますので、ぜひ朝食の時間を作ってください。
朝食抜きだと、どうなる?

朝食を食べないと、
だるい、イライラする
寝起きの時、身体や脳は活動するためのエネルギーが不足している状態です。
このエネルギーとなるブドウ糖を朝食によって摂り入れる必要があります。
このブドウ糖をとらないと、集中力がなくなったり、イライラしたりします。
また、身体自体もエネルギー不足で、だるさを感じたりします。
太りやすい身体になる
朝食を食べ、たんぱく質を摂ると胃で分泌される食欲刺激ホルモンが減り、腸で分泌される食欲抑制ホルモンが多くなるため日中の食欲が抑えられます。
朝食をとらずに空腹の状態で昼食をとると、その後空腹を感じやすくなり、食べ過ぎや間食の原因になることもあります。
簡単に言いますと
朝食を抜くと太りやすい身体になり、朝食をちゃんと摂ると太りにくい身体になりやすいということです。
もし、あなたがダイエットをしていたとしても、朝食はしっかり食べましょう。
朝食とお肌の関係
これは、特に女性の方に知っておいてもらいたい話です。
美肌を作るためには、朝食を
朝食を抜いてしまう習慣は、美肌のために有効な栄養を摂取しにくい身体になる原因になると考えられています。
なぜかと言いますと、胃腸がよく働かず、水を吸わないスポンジのような身体になってしまうからです。
こうなると、どんなに栄養価の高い食事やサプリメントを摂ったとしても、それらがすべて無意味になってしまいます。
さらに便秘の原因にもなり、それが肌荒れに直結します。
つまり、食生活と美肌は切っても切れない関係だということです。
健康、美肌のために必要な朝食の条件は

朝食を抜くのが健康や美容に良くないといっても、何を食べてもいいというわけではありません。
朝食の基本は、温かいメニューを1品取り入れてください。胃腸が温まり、活発になり、安定的に働いてくれるようになります。
エネルギーの燃焼効率が良くなって、代謝もアップします。
味噌汁やスープ類は朝ごはんにおススメです。
また、温かな食べ物からの良いにおいが嗅覚を刺激するので、食欲も出て腸を活動的にしてくれます。
美肌のためには、ビタミンやミネラルが豊富な食材を摂ることが必要です。
野菜や果物を出来るだけ多く食べましょう。
ビタミンやミネラルには朝の「体のだるさ」を防ぐ効果もあるので、しっかりと朝食で補給してあげれば、その日1日を快適に過ごす事ができます。
さらに、野菜スティックや小魚など、たくさん噛む必要がある食材も良いです。
よく噛むことで、脳の血流が良くなり脳の働きが活発になるため、朝特有の倦怠感がなくなります。
また、よく噛むことが満腹中枢を刺激し、満腹感を得やすくなるので食べ過ぎ防止にもなります。
30回くらい咀嚼(そしゃく)する(よく噛む)ことをお勧めします。
美肌のための簡単朝食メニュー
美肌には和食がお勧めです。
ビタミン豊富で、低カロリーな伝統的な和食が良いと言われています。
和食には「大豆製品、野菜、芋、果物」が数多く使われているため、美肌づくりに重要な腸内環境を整える効果もあります。
腸内環境の悪化が原因で悪玉菌が増えると、栄養素が吸収されにくくなり、毒素・老廃物が溜まりやすく、肌荒れの原因になります。
でも、時間が少ない朝に和食を準備するのは大変という方も多いのではないでしょうか。
そんな方に、簡単にでき美肌に近づく朝ごはんをいくつかご紹介します。
朝食は、ごはんという方の場合

ごはんが良い方は、白米よりも玄米や麦ごはんがお勧めです。
玄米や麦ごはんには、白米の10倍ともいわれるほどの食物繊維が含まれているからです。
食物繊維を摂取すると便秘改善効果が期待できるため、美肌につながります。
おかずの一つに、美肌に欠かせないビタミンC を摂取できる、野菜サラダもお勧めです。
野菜の中でも、ブロッコリーはビタミンCが豊富なため、荒れたお肌の修復に役立ちますよ。
朝食は、パンという方の場合

パンが良い方は、白ではなく茶色のパンがお勧めです。
茶色のパン・・・胚芽パンやライ麦パンのことです。
胚芽パンやライ麦パンは、お肌の代謝をアップさせ、皮膚の弾力を取り戻すと言われている、ビタミンB群が豊富です。
さらにくるみ入りなら、ビタミンEを含んでいるため、美肌やアンチエイジング効果も期待できます。
また、フランスパンのような固めのパンならよく噛む必要があるため、ダイエット効果も期待できます。
本当に時間がない時

時間がない時は、手軽に食べられるヨーグルトがお勧めです。
ヨーグルトは善玉菌が豊富なので、特に便秘でお悩みの方は積極的に食べましょう。
腸内の善玉菌を増やす働きがあるバナナや、ハチミツなどのオリゴ糖を含むものを一緒に摂ればさらに効果的です。
また、シリアルやグラノーラなどを入れれば、栄養バランスやカロリーも十分な手軽な朝食になります。
休日などは、ゆっくりカフェでモーニング

休日や、時間に余裕のある朝などは、カフェでモーニングを食べるのもお勧めです。
良い雰囲気の空間での朝食は、その日一日をハッピーな気分にしてくれます。
まとめ
いかがでしたか?
朝食の必要性や効果など簡単ですが書かせていただきました。
朝食(朝ご飯)は人にとって必ず必要なものです。
毎日きちんと朝ご飯を食べ健康で健やかな毎日を過ごしましょう。