
皆さんは、世界が注目しているクリルオイルを知っていますか?
あまり効かない名前ですよね、今回はこのクリルオイルについて書きたいと思います。
クリルオイル とは
クリルオイルは人間の健康を長期にわたって伸ばす成分として注目を集めている天然の油脂素材です。
クリオオイルの含有成分にはオメガ3系脂肪酸を始め、身体にいい効果をもたらす成分が豊富です。
さらにはオメガ3は、魚由来の脂肪酸と比べても、人体への吸収性がとても高いことが解明されています。
そのためクリルオイルは世界各国でサプリメントとして広く利用されていてるのが特徴です。
人体への機能効果も報告されており、主に脳機能や抗炎症、肝機能や抗メタボ等に画期的な効果をもたらすことで、効果があると人気の素材です。
【クリルオイル内のオメガ3系脂肪酸】とは
オメガ3系脂肪酸は、脂肪酸において二重結合を持つ不飽和脂肪酸の中でも、
ある特定の炭素に二重結合がある物を呼びます。
これらは、青魚やクジラ等の海洋生物の脂肪に多く含まれている脂肪酸です。

この脂肪酸は一般的な魚油由来の物とは性質が異なるため新型オメガと呼ばれています。
クリルオイルに含まれているのは新型である二種類の脂肪酸DHA、EPAとなります。
特徴としてリン脂質との結びつきで吸収が非常に良いため、人体になじみやすいとされています。
更には、あの大きなクジラのエネルギーとして含まれるだけあり、
そのパワーはスポーツ選手やアスリートたちがサプリメントとし摂取している人気の健康食品成分です。
また、生活習慣病の予防効果がある事が報告されている脂肪酸です。
美容や健康にこだわる方から、大きな人気が出ている事も特徴です。
特にDHAの方は脳内の約15%をも占めていますので、オメガ3脂肪酸の不足は脳機能に影響を及ぼすとされています。
年齢を重ねると、障害がおきやすくなる認知機能や記憶機能に関連があるとされ、物忘れの軽減や記憶の維持の為の摂取が推奨されています。
モンドセレクション金賞受賞!中性脂肪&コレステロールを減らすサプリメント【極上クリル】

【リン脂質とアスタキサンチン】とは
リン脂質は脳に約60%含まれている脂質です。
細胞や細胞小器官の主な構成要素なので、細胞はもちろん全身の輸送経路や器官の機能、神経細胞にも効果があるとされます。
クリアオイルにおいては三種類の成分が結合した複合脂質です。
人間の生体膜を形成する主成分で水になじむ部分と、逆に水になじまない成分をあわせ持っています。
クリルオイルの含まれているオメガ3系脂肪酸であるDHAやEPAの大多数が、
このリン脂質と結合しリン脂質結合型の構造になっています。
その結果、油にも水にも混ざる事が可能であるため、体内吸収は抜群の結果をだします。
アスタキサンチンは、主に甲殻類やサケやマスの身やタコやコイの表皮に含まれる言われます。
種類としてはカテロイド形色素の一つで強力な抗酸化力を持っています。
またアスタキサンチンは、天然の色素であり酸化しにくいと言う特色があるため
、オメガ3を酸化から守り体内吸収の促進を助けます。
具体的には活性酸素を除去する効果があるカテロイドがそれになります。
ちなみに、酸化しにくいのはリン脂質との結びつきも同様です。
そして、その色はクリルオイルを鮮やかな赤色をしています。
クリルオイルは水に溶けるので実際に水に溶かすと赤色になります。
【クリルオイルでのEPAとDHA】とは
EPAはオメガ3系ですが、ここでの成分は多価不飽和脂肪酸であり、
これはクジラにはありませんが青魚の脂肪には含まれています。
血流改善作用や抗うつ作用、抗アレルギー作用等があるとされています。
医薬品としては血小板の濃縮をさせる物質の生成を抑える効果があるため
血液がサラサラになるとされ動脈硬化の進行抑制として用いられています。
EPAは聞いたことがあると思いますが
特定保健用食品にもなっており、中性脂肪が気になる方への健康食品として提供されています。
DHAもオメガ3系の多価不飽和脂肪酸の一つとなります。
脳機能の向上効果や視覚維持の作用等が有名です。
その理由として、記憶や学習機能を持つ海馬に他の部分よりDHAが非常に含まれていている為です。
海馬には他の脳の部分の二倍はDHAがあるとされます。
DHAもEPAと同じく中性脂肪が気になる方へと言う表示で、特定健康食品となっています。
実は、一部の人間にはアマニ油を原料として摂取し体内でDHAやEPAへの変換する能力を持つ方がいます。
ですが、アマニ油を摂取し変換すること自体が日本人の体質的では
出来る人が少数に限られていて、体内で変換できないケースがほとんどです。
ですので直接EPAとDHAを摂取した方が、確実に効果が出て健康維持に繋がるとされます。
まとめです。
人間の体はその70%が水です。
クリルオイルは水によく溶ける上吸収力も抜群です。
さらにはその効果は、健康維持や老化や血液など
年齢を重ねていく上でだんだん衰えてくる所を強力にサポートする画期的なサプリメントです。
通常では摂取しづらい所を、特殊な成分リン脂質型オメガ3を始め
リン脂質とアスタキサンチンでデメリットをカバーして
通常なら脳内で減っていくだけの細胞をDHAとEPAにより摂取する事により
脳の老化も予防し、さらには視力向上や血液がサラサラになる等の
様々な健康的な生活を送る為の、有効なサプリメントがクリルオイルなのです。
クリルオイルを贅沢に使い、モンドセレクション金賞を受賞した【極上クリル】

クリルオイルの健康効果
- ①生活習慣が気になる方に
- ②関節痛、ロコモティブシンドロームの不安を抱える方に
- ③女性特有の症状にお悩みの方に
- ④脳機能の老化・衰えが心配な方に
上記の4つが、クリルオイルの主な効果として知られていますが、これ以外にも、クリルオイルについて以下のような研究がすすんでいます。
- お酒を飲み過ぎに
- アレルギーにお悩みの方に
- 鬱など気分が落ち込みがちな場合に
- 高血圧が気になる方に
- 夜の生活に自信がない方に
是非、一度クリルオイルをお試しください!
ちょっと、おまけ

大根と煮てみました。

一般的に魚介類と呼ばれて、魚とひとくくりにされているタコやイカですが、
タコやイカにはDHA・EPA入っているのでしょうか?
気になって調べてみました。
100gあたり200mg以下・・・トロの1/15。
残念ながら、DHA・EPAの摂取を期待するのはあまり効率がよくないようですね。
でも、タコやイカには『タウリン』という成分が多く含まれているそうです。
タウリンは、血圧を下げる効果や、心臓・肝臓の働きをよくしてくれる効果がある栄養素です。
生活習慣病の予防にもいいと言われています。
高い抗酸化作用があるので、疲れやすい方も摂っておくといいそうです。
クリルオイルにしても、タコにしても、やはり海の幸には健康の素がたっぷりなんですね。
日本人や南極の人たちが、長生きなのも納得です。
こうして考えると、健康によい栄養素はたくさんあります。
毎日毎日DHA・EPAのことばかり考えて食事をとるのも難しいですよね。
そんな時は、『極上クリル』でしっかりDHA・EPAを補給しましょう。
