
au限定だけど、サムスン電子の新しい折りたたみスマートフォン【Galaxy Z Flip】が2月下旬に販売される。
auでは、昨年の10月に横折り可能なGalaxy Foldを販売している。
今回は、ディスプレイを縦向きに折りたためるタイプを販売する。
横に開くより、縦に折りたためる方が使い勝手も持ち運びも楽そうです。
au取扱店、au Online ShopおよびGalaxy Harajuku(東京都渋谷区)で2月18日から予約受付を開始し、2月下旬より発売する予定となっている。
「Galaxy Z Flip」の最大の特徴は、ディスプレイを縦向きに折りたためること
独自の「Ultra Thin Glass」(超薄型ガラス)を備えたInfinity Flexディスプレイを採用したモデルとなっている。
メインディスプレイは、アスペクト比21.9:9で6.7型のフルHD+(2636×1080ドット)有機ELを装備している。
背面には、解像度300×112ドットで1.1型のカバーディスプレイを備えている。
ディスプレイを開いた時のサイズは、幅約74㎜×高さ167㎜×奥行6.9~7.2㎜
閉じたときのサイズは、幅約74㎜×高さ87㎜×奥行約15.5~17.3㎜で「財布のサイズに折りたため、ポケットやバッグへ簡単に収まる」大きさとなる。
主な仕様
- プロセッサー 「Snapdragon 855」
- メモリー 8GB
- 内蔵ストレージ 256GB
- カメラ機能 解像度は2,340×1,080ピクセル アウトカメラが1200万画素の超広角カメラ(F2.2)+1200万画素の広角カメラ(F1.8)によるデュアル構成。インカメラは1000万画素
- OS 「Android 10」をプリインストール
- バッテリー容量 3300mAhで、電池持ち時間が約110時間
- 無線通信 Bluetooth 5.0、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN規格をサポート
- セキュリティ機能 指紋認証、顔認証に対応
- 重量 約183g。
- ボディカラー ミラーパープル、ミラーブラックの2種類
気になる価格は、約15万円になる。


Flex Modeという機能でL字型に開いた状態でも使える。
小さなモバイルPCみたいで、自撮りもしやすいし、上画面でコンテンツを見て、下画面でコメントを入れるなど使い勝手もよさそう。
残念なのが、au限定という事。

折りたたむと、小銭入れくらいの大きさでしょうか。
持ち運びは楽そうです。
au限定、そして15万円! さてどうしますか?